【ファームステイ@台湾49】台湾原住民について知りたいならとりあえずココ!九族文化村へ
スポンサーリンク
日月潭(ri yue tan)からゴンドラに乗って九族文化村へ。
SAKURA祭りの真っ最中。
いろんな品種が植わっている。ソメイヨシノもあった。
台湾の人たちも桜は好きらしく、日本にお花見に行く観光ツアーが人気らしい。今回連れてきてくれたお姉さんも、行ったことがあるそうで、淡い色の桜が視界いっぱいを埋め尽くす光景の美しさについて熱く語ってくれた。
台湾の気候ではソメイヨシノは育ちにくいらしい。もう一度、今度は長期滞在して、桜と藤が見たい、と言っていた。
常設展示も見ごたえがある。
台湾各地の原住民について、広いコーナーが設けられていて、住居や、生活方式、祭典などが展示されている。
パフォーマンスもあって、その民族特有の踊りや歌なんかを披露してくれる。
ご飯も民族料理が売っている。お酒もあった。
小さい遊園地みたいなところも併設されている。
一日では見切れないボリュームだった。
スポンサーリンク
トラックバックURL:https://farmer-gw.com/taiwan/taiwan-49/trackback/