チェンナイ街歩き【ファームステイ@インド9】 2020年2月1日 インド コメント(0 件) スポンサーリンク 暑い!日差しが強い!どぶ臭い!住みたくないけど観光ならあり!いろんな乗り物がある。 どぶの匂いの発生源 カパーレーシュワラ寺院。神様乗せすぎだろ、と思わないでもない。これだけいるとけんかして救ってくれなさそう。 近くにあるお菓子屋さん、 Suriya’s Sweets and Snacks。インドで食べた中で一番おいしかった。 チェンナイ州立博物館。インドで2番目、世界で10番目に古いという南インド屈指の博物館。民族ゾーンが面白かった。 板じゃなく、鉄板に文字が記され、さらに綴じてある!すごい・・・。 南インドの歴史を伝える石像群。説明は乏しいけれど、見ているだけでも楽しい。 インドの言語分布図 インドの民族紹介。多民族なので、他にも衣装、顔つきの違う人形が展示されている。 こういうのは日本にもある。台湾にもあったし、タイにもあったので、竹が生えている圏内では竹製品を使って、魚つかみとかの文化が発達したんだろう。竹って世界規模で便利だ。 騎馬隊!つやっつやのかっこいい馬だなぁ! と思ったらこちらはかわいそうな馬。足と首に縄がかかってるから一歩も動けない。 日本の国旗マークがついているが、果たしてこれは日本食なのだろうか。インド人好みにアレンジされ、ほぼ原形をとどめていない。どんぶりだけだ。同じことが日本のインド料理でも言えるんだろうけど。 スポンサーリンク オーロビル散策!【ファームステイ@インド8】 インド最終日【ファームステイ@インド10】 TOP コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メールアドレス ウェブサイト トラックバックURL:https://farmer-gw.com/india/india-9/trackback/