羊の群れに遭遇!コルカタ街歩き【ファームステイ@インド6】
スポンサーリンク
調べてみると、インドにはジャムナパリという種類のヤギがいて、肉とミルク両方に利用されているらしい。この鼻ぺちゃヤギは多分そいつだ!
ザーネン種(白いヤギ)、ボーア種(たれ耳、白と茶のヤギ)、ピグミーゴートに続き、こんな変わったヤギにも出会ってしまった。ヤギの世界も奥が深い・・・。
それにしても、変な顔。一瞬悪魔の使いかと思ってしまった。
悪魔なんて言ったらヤギに失礼なので、変な顔が変じゃなくなるまで見つめておいた。もう見慣れたので今度はびっくりしない。
男性はそれでいいとして、女性は家で水浴びするのかな?
そりゃ通行止めになるわ。羊飼いの言うことを聞いているのかいないのか。すぐはぐれようとする羊をコントロールするのが大変そう。メーメー、ワーワー言いながら通り過ぎて行った。
後の静けさが耳に沁みる。
以前マザーハウスで知り合った人に教えてもらって、どんな感じなのかと思っていた。「ハナ」というらしい。
話のネタにでもなればいいかな、と思ってペイントしてもらったら、思いのほか気持ち悪い。発疹みたいに見えてしまう・・・。
日焼けして黒いから余計に見栄えが悪いのかな?
スポンサーリンク
トラックバックURL:https://farmer-gw.com/india/india-6/trackback/